Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
お名前
タイトル
メッセージ
URL(任意)
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[5103] 恐怖を克え、灰燼の中で生き残るSRPG
配信開始を機に、久々に『カエルの為に鐘は鳴る』を周回したくなっているこの頃です。

≫Amicaさん
>風邪を引いてしばらく寝込んでいました。
>ゲームプレイどころではなかったので、健康って大事だなと思った次第です。
ここしばらく、寒暖差が乱高下していますからね……。
(自分も頭痛やら倦怠感やらを喰らっています。。)
ぼちぼちその差も小さくなってきていますけど、くれぐれもご自愛ください。。。

>部品の在庫があるうちに修理に出したほうがいいのではないでしょうか。
>Switchでしか遊べないゲームも今後出てくるでしょうから。
出すには出したんですが、後継機発表が直後でした(汗)。
まあ、もしかするとWii Uの時のようにJoy-conやPROコンを引き継げる仕様になる可能性も
ありますので、その準備のために必要だったと解釈しておくことにします。。。

しかし、なんというか……もう少し早く発表できなかったものかと思ってしまいます。
もう、任天堂発のゲームでさえ、性能上の限界が隠しきれなくなってきていましたから……。

>Manor Lords
>販売直前になって急激に知名度を上げたのは宣伝の賜物
結構やり手のパブリッシャーさんが付いていたタイトルでもあったのは、あのネタをもって
思い知らされた感じがありましたね……。

>KONAMI
>最近また別の作品とコラボしたようですし、積極的に見えますね。
専任の部署があるのか分からないですが、これまでのケースを見ても非常にいい仕事をして
いるので、応援したいですね。ガリウスもなんとか具現化してあげて欲しい……(笑)。

>ゴエモンシリーズ
>海外展開されていなかったんですか。ちょっと意外でした。
>そうなるとコラボはまず無理ですね。
一応、1作も海外展開されていない訳ではなく、スーファミ第1作の『ゆき姫』、ロクヨンの
『ネオ桃山』と『でろでろ道中』といった海外版が出たシリーズ作もあります。
逆にそれ以外は全然で、知る人ぞ知る感じの扱いですね。
ドラキュラや魂斗羅のようなコレクションが一向に出ないのも、海外未発売分のローカライズ
作業が大量発生することが足かせになっているのかと推測されます。

同じように『月風魔伝』も海外展開されていなかったタイトルなんですけど、こちらは直近で
海外展開もされた完全新作(GetsuFumaDen: Undying Moon)が出ている時点で、
まだ新しいという強みがあるんですよね。
しかも、ドラキュラシリーズとは過去に内製コラボをした実績もあるほどで。
その意味だと、ゴエモンはちょっと弱いのかもしれません。
日本での知名度は今なお高い方ではありますが。

まあ、『スーパーボンバーマンR』に今年発売予定の『実況パワフルプロ野球2024-2025』に
ゲスト出演していたりなど、コナミとしては地道に復活への足掛かりを作ろうとしているよう
ですけどね。先日には帯ひろ志先生のコミカライズの電子版が販売開始となりましたし。
かつてのファンとしては、実現に繋げるためにも”がんばって”欲しいと思います。

>すべての作品を時系列で繋げる必要なかったんじゃないかなと
まあ、確かにストーリーにタイムトラベルによる分岐が存在している作品でもあるゆえ、
その必要は薄かったのは確かでしょうね……。枝分かれが繰り返されて収拾が付かなくなる
恐れがあったりしますし。。
ここまで作る必然性に迫られたのはシリーズを重ねるにつれ、ストーリー性が深まっていった
ことも大きかったんですかね。(というか、結局誰がこの方針を決めたのか……)

>ベルサガ
>話を聞けば聞くほど癖の強いゲームだなと
実際”クセつよ”ですよ、誇張抜きに。。。
その分、理解が進むと沼にハマる魅力もある感じで。

>国産のSRPGを遊ぶのもずいぶん久しぶりな気がします。
>下手すると昆虫ウォーズ以来のような。
そ、そんなにご無沙汰なのですか(汗)。

もし、ある程度個性的なものを御所望なら、SteamのPC版もある『リデンプションリーパーズ』
なんてのもございますよ。さりげなく『ベルサガ』や『ヴェスサガ』と同じ、FEシリーズ
元開発者(2000年代前半に出た封印、蒼炎の制作を指揮された後継のクリエイターさん)
による新作だったりします。終始自軍が少数精鋭、ストーリーは絶望に次ぐ絶望の連続、
常に数に押される展開続きなど、わりかし好みが分かれるところを持ちますが。。

>そんなに人気があるんですか?!
>あのコナンでそこまで人気の高いキャラクターが出てくるとは驚きです。
これですよ……(↓)。しかも、アニメ化までされています。
https://websunday.net/work/721/
https://zerotea-file.com/

あと「安室透 グッズ 公式」で検索すると、色々な意味で凄まじい世界が明らかになります。。

>懐かしの洋画を放送すれば意外性からSNSで話題になりそうな気がしますが。
自分も同じ思いなんですけど、何故か今まで実現に至ったケースが少ないんですよね。
とりわけ『コマンドー』なんて、今の時代に広範囲で放送したりすれば、まさに祭りのような
ことになるのが目に見えて分かるというか……。

つくづく、そういう作品も容易に放送していた『木曜洋画劇場』の終焉が悔やまれます。
一時期やってたコマーシャルとか、今の時代ならネタとして擦られまっていたでしょうし。

>Rabbit and Steel
キャラデザとロゴに強烈な既視感が……と思って開発を調べたら、『Maiden and Spell』を
作った所の新作ですか!いつの間に……。
というか、動画とスクショを見て、脳裏に某デスノートの一コマが過ぎりました(汗)。
user.png シェループ@管理人 date.png 2024/05/20(Mon) 00:15 | 返信 | 削除 |
[5102] ギミック塗れのSTGっぽい何か
風邪を引いてしばらく寝込んでいました。
ゲームプレイどころではなかったので、健康って大事だなと思った次第です。

>Joy-conとPROコン、修理に出した方がいいのか、そもそもSwitch本体も内部の充電池を踏まえて
>やった方がいいのかと、ここに来て悩んでいるこの頃です。
後継機、出るみたいですね。
それはそれとして、部品の在庫があるうちに修理に出したほうがいいのではないでしょうか。
Switchでしか遊べないゲームも今後出てくるでしょうから。

>Manor Lords
>今月上旬の関西弁アップデート(※エイプリルフールネタ)も何か影響したんでしょうか。。。
関西弁は多少話題になったとは思いますが、あの手のゲームのファンがやりたいこと全部乗せパックみたいなゲームですから以前から注目度は高かったですよ。
販売直前になって急激に知名度を上げたのは宣伝の賜物だと思いますがね。

>KONAMI自身、国内でもインディーゲームのイベントを主催していますし……。
>(何より、以前の『ガリウスの迷宮』と楢村さんの一件が……)
ガリウスの件を鑑みるにコナミはいろいろ寛容というかなんというか。
最近また別の作品とコラボしたようですし、積極的に見えますね。

>『ゴエモン』は、数あるKONAMIタイトルの中でも海外展開が少ししかされていないタイトルですから
海外展開されていなかったんですか。ちょっと意外でした。
そうなるとコラボはまず無理ですね。
何かの形でゴエモンシリーズがまた世に出てくれば嬉しいんですけどね。

>ムジュラの仮面が抜けていませんか……(汗)。
>よく考えてみれば、あそこが時間軸分岐のスタート地点ではあるんですよね。
ムジュラは外伝作品なので抜かしました。後から分岐点扱いになりましたけど。
というよりすべての作品を時系列で繋げる必要なかったんじゃないかなと今でも思います。

>ベルサガ
>人によっては、顔に鉄拳をぶち込みたくなるほどヘイトが溜まります。。
……何か、話を聞けば聞くほど癖の強いゲームだなと思ってしまいます。

>「ヴェスタリアサーガ」のリメイク
>SRPGとしては王道も王道な交互ターン制ですし、武器も回数が決められた
>昔ながらの仕様です。ランダムで破壊されるような仕様はありません。
ベルサガよりとっつきやすそうなので、こちらから手を付けてみます。
しかし国産のSRPGを遊ぶのもずいぶん久しぶりな気がします。
下手すると昆虫ウォーズ以来のような。

>というか、メインのコナン達が影に隠れがちになった感じすらあると言いますか……。
>彼自身のスピンオフまで作られたほどですし。
そんなに人気があるんですか?!
あのコナンでそこまで人気の高いキャラクターが出てくるとは驚きです。

>サブスクなら何回でも見直せるのも事実ですけど、SNSの存在を踏まえると、同好の士たちと
>リアルタイムで盛り上がれるみたいなところがありますし。
SNSから離れて久しいので想像がつきませんが、ライブで盛り上がるようなものですかね。
一体感はサブスクでは得られないものですし、そういう方々狙いで何度も常連を放送するのもわからなくはないです。
そういう状況だからこそ、懐かしの洋画を放送すれば意外性からSNSで話題になりそうな気がしますが。

Rabbit and Steelというゲームを買いました。
ローグライク風味のSTGっぽい何かで、敵の攻撃を読んで避けるのがメインで結構面白いです。
ソロよりマルチの方が楽しいゲームでもあります。
惜しむらくは視認性が非常に悪いところでしょうか。お洒落でかわいらしいのですが。
user.png Amica date.png 2024/05/18(Sat) 22:04 | 返信 | 削除 |
[5101] コナミさんは見ている
Joy-conとPROコン、修理に出した方がいいのか、そもそもSwitch本体も内部の充電池を踏まえて
やった方がいいのかと、ここに来て悩んでいるこの頃です。
(後継機の発売が分かっていれば我慢するんですけど……)

≫Amicaさん
>Manor Lordsがアーリーアクセスで発売
もう、100万を売り上げたとか、盛り上がりが凄いことになっていますね……。
今月上旬の関西弁アップデート(※エイプリルフールネタ)も何か影響したんでしょうか。。。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240401-288086/

>コナミ側からコラボの打診したのであれば、相手のゲーム性をよく見ていたってことになりますね。
>悪魔城は最近別のゲームとコラボしたようですし。
『V Rising』ですね。前の『Dead Cells』もそうでしたけど、意外に作品のことには鋭く目を向けて
いるのかもしれません。
KONAMI自身、国内でもインディーゲームのイベントを主催していますし……。
(何より、以前の『ガリウスの迷宮』と楢村さんの一件が……)

>がんばれゴエモンコラボは……ないか。
あるとしても『メタルギア』か、和風縛りなら『月風魔伝』辺りじゃないですかね。
『メタルギア』は今の状況を思うと、安易なコラボはできなさそうですけど。

『ゴエモン』は、数あるKONAMIタイトルの中でも海外展開が少ししかされていないタイトルですから
(日本で人気のあるスーファミ時代の4作とか、最初の『ゆき姫』以外発売されていませんし)、
かなり厳しいと思います。望みがあるとすれば、今後、歴代シリーズ作をまとめたコレクションが
出て、日本未発売のシリーズが初めてローカライズされた時でしょうね。
まあ、全然その兆候が見られないこの頃ですけど。。。

>ドラゴンズドグマ2
>高難易度を掲げているわけでもないのに、数時間のプレイが無駄になりかねないのはやはり今時の
>ゲームとしてそぐわない気が
その辺りを「死ぬかもしれない感」を出すため、押し通したなら個人的には尊重したい思いですけどね。
確かにオートセーブが定番化した今だと、受け入れがたい仕様であるのは否定できませんが、それを
含めてヒヤヒヤする感じを出すなら、そういうものと受け入れるスタンスです。
そもそも、記事に私の名がある通り、ご本人から意図を聞いた影響もあるんですけど(笑)。

あと、実はこの仕様自体、事実上の前作に当たる拡張版(ダークアリズン)でも同じなんですよ。
それをあえて押し通した限りだと、本当に意図した思いが強いんだと思います。

ただ、こうは言っても実際にプレイしてみない限りは……ですけどね。
事実、前作は前作で、仕様に気付く前は色々酷い目に遭いましたし。。。
(拡張版だと制限はあれど、ファストトラベルの応用で防げるようにはなっていたんですが。)

>時のオカリナ→風のタクト、になったことで軸が分かれてしまったのが時系列が複雑になった
>きっかけかなと。
ムジュラの仮面が抜けていませんか……(汗)。
よく考えてみれば、あそこが時間軸分岐のスタート地点ではあるんですよね。

>あっさり召されるXCOMの兵士より過酷な境遇とはいったい……。
その答えは主人公たちに指令を下す上司(王)にあります。
現実に居て、今の時代の風潮を踏まえれば、指導待ったなしの典型的なブラック人間です。。。
人によっては、顔に鉄拳をぶち込みたくなるほどヘイトが溜まります。。

>「ヴェスタリアサーガ」のリメイクが出たそうですが、ベルサガとは関係あるのでしょうか?
まったくありません。世界観は完全に独立したものですし、システムも別物です。
ただ、リメイク前のオリジナル版にはベルサガと同じ、5ターンセーブのシステムがありました。
それぐらいですね。SRPGとしては王道も王道な交互ターン制ですし、武器も回数が決められた
昔ながらの仕様です。ランダムで破壊されるような仕様はありません。

ただ、マップの仕掛けやイベントの配置が巧妙で、かなり捻った攻略が試されます。
ユニットごとのスキルもかなり特徴が強調されているので、その点はベルサガに似ています。
ただ、リメイク版は諸々緩和されているようなので、始めるならこちらがいいかもしれません。
あと、仮にプレイする気でしたら急いでダウンロードした方がいいかもしれません。
前に公開された続編のリメイク版が、今では終わってしまっている状況だったりしますので。

>劇場版名探偵コナン
>女性人気の高いキャラなんですね。
あのキャラクターが人気を得てから、明らかにコナンという作品全体の空気やファン層が
変わった(入れ替わった?)実感がありますね。
というか、メインのコナン達が影に隠れがちになった感じすらあると言いますか……。
彼自身のスピンオフまで作られたほどですし。

>ファンの年代を考えると好きな時に視聴できるサブスクに移行してそうなので、さして
>視聴率は稼げなさそうではありますが。
それでも、地上波で見れるなりの嬉しさとか、特別感はあるんじゃないんですかね……。
サブスクなら何回でも見直せるのも事実ですけど、SNSの存在を踏まえると、同好の士たちと
リアルタイムで盛り上がれるみたいなところがありますし。
『天空の城ラピュタ』の「バルス」なんて典型的な一例ですね。

まあ、バルスに関しては金曜ロードショー側が余計極まりない介入をしたせいで、今じゃ
すっかり冷え切ってしまった感じですけど。
user.png シェループ@管理人 date.png 2024/04/29(Mon) 20:15 | 返信 | 削除 |
[5100] ほとんど個人製作
数年前から注目していたManor Lordsがアーリーアクセスで発売されました。
完成度はα版といったところで未実装機能もかなり多く、チュートリアルが役立たずなので立ち上がりに苦労します。
個人的には初代ストロングホールドをテンポ遅めにしてシビアにした感触で、領民が働いているのを眺めるだけで楽しいゲームとなっております。
クレジットを見る限りゲームの大部分は個人開発のようなので、頑張って完成までこぎつけてほしいですね。

>魂斗羅コラボ
>しかし、大量の敵を仕留めていくゲームプレイを踏まえると、確かにコラボ先としては
>ベストマッチな印象ですね。元々、化け物(エイリアン)とも戦う作品ですし……。
もしコナミ側からコラボの打診したのであれば、相手のゲーム性をよく見ていたってことになりますね。
悪魔城は最近別のゲームとコラボしたようですし。
がんばれゴエモンコラボは……ないか。

>ドラゴンズドグマ2
>後者は仰る通りですが、前者は完全に意図してやっているものですね。
リンク先のインタビューを拝見しましたが……。
本作にはオートセーブと宿屋での手動セーブの2つがあると聞きました。
ファストトラベルに制限がある以上、オープンワールドではよくある地形に嵌まってオートセーブでは復帰できなくなった場合、手動セーブからの復帰だと下手すると数時間前まで巻き戻る可能性があるわけです。
高難易度を掲げているわけでもないのに、数時間のプレイが無駄になりかねないのはやはり今時のゲームとしてそぐわない気がします。

>コマンドミッション
>遊ぶつもりでしたら、ストーリーのことは今後、完全にシャットアウトすることを強く推奨します。
なるほど、これ以上は調べないことにします。
いつ復刻されるかはわかりませんが、楽しみにしています。

>いや、その次のトワイライトプリンセスからな気がします……。
もともと時のオカリナ→神々のトライフォース→初代ゼルダの伝説、の順だったのが
時のオカリナ→風のタクト、になったことで軸が分かれてしまったのが時系列が複雑になったきっかけかなと。
おっしゃる通りトワイライトプリンセスでさらに複雑怪奇になりましたね。

>ベルサガ
>主人公たちの置かれた境遇はあれよりも過酷(ブラック)ですけど(汗)。
あっさり召されるXCOMの兵士より過酷な境遇とはいったい……。

そういえば「ヴェスタリアサーガ」のリメイクが出たそうですが、ベルサガとは関係あるのでしょうか?

>劇場版名探偵コナン
>なんとなく、安室の人気が爆発してから、今の状況になっていったような気がします。
>それもあってか、どうも視聴率狙いな意図が透けて見えて仕方がないんですよね、今は……。
安室って誰?となったので調べましたが、女性人気の高いキャラなんですね。
なら視聴率狙いで何度も放送するのもわからなくはないです。
しかし、ファンの年代を考えると好きな時に視聴できるサブスクに移行してそうなので、さして視聴率は稼げなさそうではありますが。

>Card Survival
>普通に製品版行くのが良さそうですね。。。
製品版の翻訳は一部おかしな文章がありますが、あまり気にならないですね。
機械翻訳ではなく日本語に詳しい海外の方が翻訳したような感じです。
全体的に呑気な雰囲気の文章になっていて個人的には好きですね。
user.png Amica date.png 2024/04/27(Sat) 22:42 | 返信 | 削除 |
[5099] 今日もどこかでプレデター
スキマ時間に『ダイ・ハード4.0』を久々に見て、やっぱりパトカーぶつけてヘリを
撃墜するシーンは何回見ても無茶苦茶だなと思ったこの頃です。

≫Amicaさん
>Vampire Survivorsが魂斗羅とコラボするようで。
報せは見ましたが、まさかの展開ですね……。
仰る通り、かつて一部アイテムのドット絵に疑惑があったことを踏まえると凄い出来事
というか、事実上の公認と見なされたのかって心境になりますね……。

しかし、大量の敵を仕留めていくゲームプレイを踏まえると、確かにコラボ先としては
ベストマッチな印象ですね。元々、化け物(エイリアン)とも戦う作品ですし……。

>ドラゴンズドグマ2
>セーブ周りが不便だったり、解消されましたがニューゲームができなかったりするのは
>今時のゲームとしてまずい気がします。
後者は仰る通りですが、前者は完全に意図してやっているものですね。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240305u

>世界樹X
>諸事情でラスボスまでは進んでいないのですが、耐久型より火力重視の方が楽だった
>覚えがあります。
でしたら、真剣に編成を考え直した方が良さそうですね……。
今は他の積みゲー優先の関係で中断しているので、再開時に別メンバーでやり直してみます。

>コマンドミッション
>ストーリーも秀逸とのことで、復刻されたら遊んでみたいですね。
遊ぶつもりでしたら、ストーリーのことは今後、完全にシャットアウトすることを強く
推奨します。『ロックマン』や『ロックマンX』と言えば……という、シリーズ全体の
先入観を維持してプレイすることで、衝撃が3割増しになりますので。

>逆にXシリーズはロックマンシリーズと設定などの兼ね合いで攻めたストーリー展開に
>できなかったのではないか
一応、『X5』に関しては設定的にかなり攻めていたというか、もの凄く重要な所に踏み
込んでいたんですけどね。
いかんせん、その辺りのまとめ方とテキストが……。(遠い目)

>風のタクト辺りからややこしいことになっていったようで
いや、その次のトワイライトプリンセスからな気がします……。
あれで某キャラクターの処遇をあのようにしてしまったがため、『4つの剣+』が強引に
ねじ込まれる事態になったようなものですから。

>ベルサガ
>なんとなくXCOMを思い出しました。
イベントがあれこれ発生する拠点もありますので、近いと言えば近いかもしれません。
主人公たちの置かれた境遇はあれよりも過酷(ブラック)ですけど(汗)。

>劇場版名探偵コナンが多いのは意外でした。
>毎年新作が公開されていますし人気が高いのも知ってはいるのですが、いつの間に
>金ローの常連になっていたんだ?という印象です。
確かに一時期は1年に1本放送される感じのペースでしたからね。
なんとなく、安室の人気が爆発してから、今の状況になっていったような気がします。
それもあってか、どうも視聴率狙いな意図が透けて見えて仕方がないんですよね、今は……。
分からなくはないんですけど、ちょっと過剰供給気味じゃないかな、と。

>ホラー映画は肩身が狭いですね……。
>どこかが夏に納涼と称して過激なホラー洋画祭りしてくれたら面白いんですけども。
今、地上波で放送しても大丈夫そうなホラー映画って何があるんでしょうかね……。
一時期は『バイオハザード』なんてかなり頻繁にやっていましたけど、今ではサッパリですし。
(というか、日曜洋画劇場の終了と共に激減した感が……)

>First Daysこと体験版は日本語化されていませんのでご注意を。
手遅れでした……(大汗)。
普通に製品版行くのが良さそうですね。。。
user.png シェループ@管理人 date.png 2024/04/15(Mon) 00:12 | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -