蒸したり寒くなったり、乱高下が激しすぎやしませんでしょうか……。
≫Amicaさん
>悪魔城ドラキュラが宝塚の演目に
これは去年の10月末にニュースがありましたんで、既に把握しています。
https://box-sentence.net/blog/newspickup-memo-20241103/月下ベースになるのもこの時点で示唆されていました。
ただ、デス様出演の情報は初耳です(汗)。
出演者情報は先日に報道があって把握していたんですけど、アルカードとマリアがクローズ
アップされていたんで、あとはリヒターかシャフト、ドラキュラが中心とばかり。。。
けど、公式の紹介ページを見ても、どんな姿になるかは出ていないんですね……。
骸骨のマスクか何かを付けてマントを羽織るような形になるんでしょうか。。。
>寝室の温度を安定させるのはどうでしょう。
>18〜23度の間で一番快適に過ごせる温度と湿度を選んで寝ると効果があるかも
温度に関してはその辺をキープできるよう、いくつか対策は取っているんですよ。
(サーキュレーターを導入したり、窓をほんの少し開けたり……)
PCに関しても21時以降に夜間モードが自動起動する設定にしていますし、それができない
機器などについてはOAグラスをかけるようにはしています。
それでも、長らく夜型が続いてきた反動なのか、あるいは歳なのか(涙)、途中で起きて
しまったり、寝付くのに時間を要したりが繰り返されていますね。。。
ただ、先日に音楽(と言っても環境音的なもの)を15分ほど聴いてから寝ると結構、早く
寝つけたという発見がありましたんで、これをしばらく続けていってみようかなと……。
ちなみに当時の週では夜に納豆を食べ、数時間後に乳酸菌飲料を飲んだ結果、別の意味で
寝つけなくなるというのもありました(汗)。もう二度としません……。
>もっとも、私は買うとしても来年になりそうです。PCや家電の買い替えで出費が重なりまして……。
自分も買うのは3ヶ月以上が経ってからになる予定です。
一応、それに向けて細々と専用資金の貯金は始めていますが。。。
今回は昨今の情勢もあって値上げの懸念があるため、半年以降は極力避けたいですね……。
まあ、仮にそれが起きてしまったとしても覚悟のうえですけど。
>ミスティックアーク
>いま聞いても色褪せない魅力がある曲揃いですから、復刻してほしいのですけどね。
サブスク解禁とかでもいいんですけど、問題は版権周りなんですよね……。
本作に限らず、旧エニックスのタイトルって『アクトレイザー』以外のタイトルは復刻や
リメイクがからしきもからきしで、何らかの事情がありそうですし。
>マリオRPGやライブ・ア・ライブのように熱狂的な人気があればまた違ったんでしょうね。
どちらかと言うと、マイナー寄りのタイトルなのは否定できませんからね……。
ただ、同じく熱狂的な人気を誇りながらも、復刻に向けた動きをなかなか作れずにある
『天地創造』みたいな例もあったりするんですよね。
これも旧エニックスタイトルなんで、やはり何らかの事情があるんでしょうけど。
>Sheepy: A Short Adventure
>安めのパッドを買ってから遊ぶのがよさそうですね。
できれば振動機能付きが望ましいですね。
正直、振動機能なしだと演出的な魅力が半減してしまうところがありますので……。
>スタッフの中にもリンクの冒険が好きな方が結構いらっしゃったのは意外でした。
というか、『リンクの冒険』って意外にクリエイターの方々から結構支持されている印象が
ありますね。有名どころだと、須田剛一さんもシリーズの中で一番好きのようですし。
>忍者と極道
>深夜帯でも無理だと思っていましたよ。話が進むほど倫理的にカッとんでいくので。
>話自体は甲賀忍法帖+プリキュアでテンポもよく面白いんですがね。
ちなみにこの返信があった直後に続報がありました。
普通に地上波、それも10月からのようで。。。
https://natalie.mu/comic/news/623219ちなみに一部の画像によれば、普通にスパスパ行っちゃうみたいです(汗)。
>最近の原作付きアニメってどのくらい枠を貰えるんでしょうか?
>敵の数からしてどう見ても1クールじゃ収まらない分量なので不安になってきます。
有名どころや人気作で(分割式込みで)2~4クール、それ以外は1クールってところ
でしょうかね。ただ、最近の例だと『【推しの子】』のように人気作でも1クール
みたいなパターンもあったりしますので、必ずしもそうとは言えないです。
(『【推しの子】』はその後、シーズン2と3が放送される流れになりましたが……)
ちなみに今現在、アニメ2期が放送中の『薬屋のひとりごと』は1期も今期も2クールですね。
やや特殊なケースだと『葬送のフリーレン』は2.2クール(?)だったというのもあります。
>昨日The Case of~のRedux版を起動して確認しましたが、何も変わっていなかったですね。
なんと。というか、続編の翻訳が評判ならそちらの方(非公式版をやられた方みたいで)が
手がけたものに差し替えてもいいような気がするんですけどね……。
『シャンティ 海賊の呪い』の例もありますし。