Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
  1. ホーム>
  2. Writer Activities - ライター活動の記録>
  3. もぐらゲームス:執筆記事一覧>
  4. リアルサウンド テック:2022年度掲載記事一覧
▼リアルサウンド テック:2022年度掲載記事一覧
◆振り返れば色々な“初めて”があった―25年を迎えた破壊を極めし名作3Dアクション『ブラストドーザー』
◆『スターフォックス64』は、なぜ“象徴的名作”なのか? 発売25年のいま、その地位を盤石にした変化球続きのシリーズに言いたいこと
◆そこには「Revenge(雪辱)」の意味もあった? 移植であり新作でもあった傑作『超魔界村R』の揺るぎない価値
◆『マリオ』における“味方”としてのクッパの魅力と意外な軌跡 『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』新情報を機に振り返る
◆25周年を迎えた名作FPS『ゴールデンアイ 007』の“映画原作ゲーム”としての魅力。実は関心を誘う要素の宝庫?
◆サイコアドベンチャー『エターナルダークネス ~招かれた13人~』20周年 いまも放ち続ける独自性とは
◆幻のゲームの行方やいかに? サービス終了が迫る「ニンテンドーeショップ」に残された5つのナゾ
≫リアルサウンド テック:執筆記事一覧に戻る≪