▼Weekly Notes (2025/8/25~2025/8/31) |
『Suffer』は歌詞に意識を向けなければ作業用BGMとして上々……。(遠い目)
というか1話から見てて思ったけど、主人公20歳ぐらいサバ読んでない……?
35歳であのボロボロぶりはイレギュラーすぎる気が。
|
◇Site & Blog Update Note /
◇Media Information /
◇Game Play Log
|
≪Site & Blog Update Note≫
雑記、ライター記録の更新のみとなります。
「Blog」の今週掲載分は以下2本。
◆【ニュース備忘録】:2025/8/25~2025/8/31
◆【進捗メモ】:2025/8/25~2025/8/31
ユーカレイリーのリメイクって10月なの……。
リメイク前のをまだクリアできていない身はどうしたらいいのか。
そもそも、10月は既にスケジュール的に限界寸前だけあって余計に悩む。
≪Media Information≫
◆【Meta Quest 3/3S】2025年8月第3週の新作&注目のVRゲーム・アプリ(MoguLive)
◆『メトロイドプライム4』の発売が近づくいまに思う、『メトロイドプライム フェデレーションフォース』という薄幸の意欲作(リアルサウンド テック)
◆リアルタイム三目並べ×デッキ構築ローグライト!?慌ただしすぎる戦闘が異彩を放つ意欲作『バスラク王国:辺境の戦い』(もぐらゲームス)
◆Nintendo Switch 2のマウス操作で遊べる日は近い!? ポケモン誕生前のゲームフリークが手がけた『マリオとワリオ』復活への期待(リアルサウンド テック)
これで次週早々に『マリオとワリオ』の配信が始まったら笑う。

なお、記事内で使おうとしていたスーパーファミコンマウスの写真がこちらになります。
久々に引っ張り出したら、思った以上に年季の入った見た目に変貌してしまっていたため見送りました。
(しかも、左ボタンの反応が悪くなっていて結構ショック……)
≪Game Play Log≫
近頃、カタナやら剣やらの近接武器を振るうキャラが主人公のゲームに偏り過ぎだ。ここいらで遠距離武器の使い手を……と、積んでいた『ロストプラネット』と『ディビジョン』を始めたら、『ロストプラネット』が流れるがままに一区切り。

もう片方の『ディビジョン』はそこまではいかなかったものの、思いのほかスムーズに進んでいる。ソロプレイだと厳しいとか、どこかで耳にした記憶があるんだが、意外になんとかなるバランスのような……?本作、定期的にアプデされているから、その関係で緩和されたのだろうか。とりあえず、始めてしまった以上は一区切りの所までやり切るしか。
そんな飛び入り参加的な『ロストプラネット』と、『ニンジャガ レイジバウンド』の2本が今週のひと区切りタイトルとなった。

■NINJA GAIDEN: Ragebound(PC)
紛うことなき傑作!元祖『忍者龍剣伝』のハイテンポで起伏に富んだステージ構成とゲームバランス、『NINJA GAIDEN』のバイオレンス要素と装備システム周りが絶妙に融合した作りに唸った。特に難易度は『忍者龍剣伝』および『NINJA GAIDEN』の入門編に最適な塩梅。オプションでさらに易しくすることも可能など、これから『忍者龍剣伝』(NINJA GAIDEN)を始めるなら何がおススメかと言われたら、本作だと即答できるぐらいに配慮の効いた設計だった。硬い敵をテンポよく一撃で仕留める「ハイパーチャージ」のシステムも素晴らしいし、音楽もノリノリの曲揃いで申し分ない。これはもうちょっとやり込ませていただく……!

■ロスト プラネット エクストリーム コンディション(PC)
元が2007年の作品なので、現在の基準(および『エクストルーパーズ』経験者の視点)で見ると、操作の鈍さと不便なシステム周りにモヤモヤさせられた。ただ、爽快感とボス戦の手に汗握る緊張感はいま遊んでも色褪せていない。特にボスは攻撃を避けつつ、弱点がどこかを探し出し、隙を見計らって攻撃するというこれぞアクションゲームな作りになっていて面白かった。ロボット(VS)を操縦しながらの戦闘、ワイヤーを使った立体アクションなども他のTPSにない個性として活きていた印象。
あと『エクストルーパーズ』を最初にやったクチとして、敵のエイクリッドたちに妙な懐かしさと親近感を覚えてしまうのは不思議な体験だった(笑)。いつか『エクストルーパーズ』も久々に遊んでみようかね……。機種的には3DS版になっちゃうけど。

他に今週大きく進展したものでは『ユニコーンオーバーロード』と新たに参上した『SHINOBI 復讐の斬撃』がある。おそらく『SHINOBI』は次週前半にもひと区切りつくと思われ。『ユニコーンオーバーロード』はもう、残る攻略対象の国家がアルビオンのみになったので、もしかすると……の可能性があるが、果たしてそう易々と行くのかどうか。

そんな具合に今週はいつもの月末らしからぬ進捗になった。
次週も今週と同等か、それ以上に積みゲー攻略に割ける時間が発生する見込み。
とりあえず『ユニコーンオーバーロード』は最優先で。可能であれば決着を。
他に週内にひと区切り着けられそうなタイトルがあれば随時取り掛かる方向で。
|
≫My Game Logs(今後の購入予定と所持ゲームの進捗) /
≫Weekly Notes(過去ログ)
|