Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
◆This Weeks Update(2025/5/18)
■Weekly Notes
≫2025/5/12~2025/5/18

■Writer Activities
≫2025/5/12~2025/5/18
▼Weekly Notes (2025/5/12~2025/5/18)
昨日、除湿機の試運転を後回しにする判断を下した己が憎い……。
◇Site & Blog Update Note / ◇Media Information / ◇Game Play Log

≪Site & Blog Update Note≫

雑記、ライター記録の更新のみとなります。

「Blog」の今週掲載分は以下2本。

◆【ニュース備忘録】:2025/5/12~2025/5/18
◆【進捗メモ】:2025/5/12~2025/5/18

ここしばらくのgoo絡みのサービス終了ラッシュは何事……?
辞書サービスまで終了とか、なんか店じまいに向けて動いている感が否めない。
エキサイトの方もいずれ、こんな動きが起きるのだろうか。



≪Media Information≫

◆【Meta Quest 3/3S】2025年5月第2週の新作&注目のVRゲーム・アプリ(MoguLive)
◆あのパックマンが見境なく “敵を喰らう” 存在に。探索型2Dアクション『シャドウラビリンス』は、パックマンが闇堕ちしてる!? 倒した敵をパックマンに「捕食」させていくダーク展開に気が気でない(電ファミニコゲーマー)
◆救いなきRPG“ループ”アドベンチャー『ギロニメ森の怪物』この森、悲劇しか生みません。救いはそこにいますか?(もぐらゲームス)

パックマンが闇堕ちした例の新作、ひと足お先に体験しました。
“みずいろの血”が流れそうな雰囲気が漂っていました。現場からは以上です……。
というかPUCK自身が形状からして、U……(以下自重)



しかし、執筆の過程で改めて『シークレット・レベル』のパックマンエピソードを見返したけど、よくああもグロい表現に許可が下りたなと思う。ゲームもあのレベルだったらヤバかった(幸いにして、そこまでではなさそう)。



≪Game Play Log≫

ドゥームスレイヤーさんを出迎える前に2本の積みゲーを一区切り。
しかし、先週に『ぷよぷよテトリス2』が乱入したため、進捗的にはプラマイゼロという。
もう、ここは『鬼武者タクティクス』と『風のタクトHD』に頑張ってもらんと。
(『Ever 17』もお忘れなく……)

ひと区切り着けた2本の感想は手短に。



■ソニックアドバンス3(GBA)※Wii U:VC
前2作に比べると、かなりアクション性を押し出した作りだったという印象。キャラクターの交代と組み合わせに応じて変わるタッグアクションと、プレイヤーキャラクターの多さを活かした要素も面白く、色々試したくなる魅力があった。ただ、相変わらず真エンド条件が鬼畜めいているのが……。あと、ZONE3だけ妙に初見殺しが多かったのは気になった。



■メタルスーツ: カウンターアタック(PC)
なんか想定の倍以上ボリュームがあった気が。けど、スーツ装着時はダメージ制、未装着時は1発被弾でアウトという緊迫感を高める独自システムのおかげで退屈することはなく、最後まで手に汗握るアクションが楽しめた。また、ゴリ押しとパターン化の双方を許容したボス戦のバランスの付け方が非常にユニークで、ほかの「ラン&ガン」系タイトルにはないスリルと立ち回りの面白さを描いていたのも凄く良かった。ダッシュ操作の判定が時々ズレたりする瞬間があるのは気になったけど、総じて良作。

ほかは『風のタクトHD』『Ever 17』『鬼武者タクティクス』がそこそこに進展。
ただ、今週の大半は別途参上した隠しタイトルのひと区切りに時間を費やすことになった。
それがなんのタイトルであるかは後々に……。

次週は月末間近の時期にしては珍しく、ゲームのプレイ時間を多めに確保できる見込みなので、これを利用して『Ever 17』か『9時間9人9の扉』のひと区切りを狙いたく。あとは今週みたいにアクションゲーム系のタイトルで、早期決着が狙えそうなものがあればそちらを。狙い目としては『ドローン トゥ ライフ』だろうか。
≫My Game Logs(今後の購入予定と所持ゲームの進捗) / ≫Weekly Notes(過去ログ)

当サイトで使用されている壁紙・画像・文章などの無断使用・転載・コピーは固く禁じます。
当サイトは非営利目的で運営しています。取り上げているゲームの著作権は全て各メーカーが所持しています。
メーカー側からの削除・修正に関する要望があった場合は、直ちにこれに従います。