Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
Guide Box
Blog
Review Box
Collect Data Box
Box Bbs
Link Box
ホーム
>
Weekly Notes(過去ログ)
※三週間が経過したログから順次、削除されていきます。
▼Weekly Notes (2025/7/7~2025/7/13)
そりゃ深夜だわ。(>新しいぬ~べ~を見て)
◇Site & Blog Update Note
/
◇Media Information
/
◇Game Play Log
≪Site & Blog Update Note≫
雑記、ライター記録の更新のみとなります。
「Blog」の今週掲載分は以下3本。
◆【ニュース備忘録】:2025/7/7~2025/7/13
◆【気になる新作・月初め特集】:2025年7月の購入予定メモ
◆【進捗メモ】:2025/7/7~2025/7/13
リブート版『パーフェクトダーク』の発売中止がショックすぎて、当日は色々と手がつかなかった。
ここまで打ちひしがれる発売中止の報せも久しぶり。
版権が版権だけに、Tango Gameworksのような救済も見込めそうにないのがなおのこと辛い。
≪Media Information≫
◆【Meta Quest 3/3S】2025年6月第4週の新作&注目のVRゲーム・アプリ
(MoguLive)
◆満を持しての配信開始も、復刻のジレンマなどを抱える『ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics』の今後やいかに
(リアルサウンド テック)
◆借金まみれな魔法学校卒業生の自営業奮闘記。世知辛くも温かい物語も必見のパズルシミュレーションゲーム『ENSCROLL』
(もぐらゲームス)
もし、『エターナルダークネス』がクラシックスで配信されるとなったら、やっぱり『ゴールデンアイ 007』や『パーフェクトダーク』みたいにレーティング分けされてしまう(専用ソフトが出る)のだろうかと思うなど。
……というか、言及し忘れた(大汗)。
≪Game Play Log≫
インザナをひと区切り間近まで一気に……のはずが、『ユニコーンオーバーロード』の方に時間を割いてしまった一週間。ただし、あれこれドタバタしたり、『パーフェクトダーク』の件で脱力状態になった影響で、そんなに進展していないという。
そんな中でフリープレイ経由の『ディアブロIV』が参上してしまったという。
なんというか……ボチボチ、破れかぶれになるしかないとなっているこの頃。
それにしても、意図せず『ガンヴォルト鎖環』が触れにくい時期に突入してしもうた。
今更ながら、先月のうちにひと区切り着けておくんだったと後悔。
当面は
あのスライム
の幻影&幻聴と戦いながらやるしかないのか……。
(というか、諸々厄介だから今月のうちにはやっちゃおうぞ。)
▼Weekly Notes (2025/6/23~2025/6/29)
あと2~3話欲しかったな……。(例のラストを見て)
≪Site & Blog Update Note≫
雑記、ライター記録の更新のみとなります。
「Blog」の今週掲載分は以下2本。
◆【ニュース備忘録】:2025/6/23~2025/6/29
◆【進捗メモ】:2025/6/23~2025/6/29
実写版『笑ゥせぇるすまん』のティザー映像、破壊力抜群にもホドがある。
ハマり役って次元を超えている。配信が始まったら見なければ。
≪Media Information≫
◆【Meta Quest 3/3S】2025年6月第3週の新作&注目のVRゲーム・アプリ
(MoguLive)
◆目的を果たせば物語は始まり、ゲームは終わる!?衝撃の“始まる”探索アドベンチャー『始まりのダンジョン』
(もぐらゲームス)
目的を果たせば始まります。始まるとゲームが終わります。
では、どうすればいいのか。最良の始まりを探せばいいのです。
とりあえず、
断じて未完作品ではない
ことだけは大きな声で言っておきたい。
(そもそも自分、未完を激しく嫌う人間なので、そんなの絶対に紹介しませんわな)
ツクール製探索アドベンチャー好きならぜひ、お試しを。
≫始まりのダンジョン
(ふりーむ!)
≫始まりのダンジョン
(フリーゲーム夢現)
≪Game Play Log≫
まだ始められてはいない。
本当に来月こそPS5の稼働率を上げていかんと。
というか、来月『ディアブロIV』がフリープレイで来るから、備えないと。
月末ゆえ、進捗は先週にも増して控えめ。
ひとまず『ユニコーンオーバーロード』と『インザナ』はほんの少し進めておいた。
次週は『インザナ』を一気に進めて、可能ならひと区切り着ける。
≫トップに戻る≪