Written in Japanese. Japanese fonts required to view this site / Game Review & Data Base Site
  1. ホーム>
  2. Weekly Notes(過去ログ)
※三週間が経過したログから順次、削除されていきます。
▼Weekly Notes (2025/3/10~2025/3/16)
3月中旬に潜む混沌よ、今年もか……。(ゲンナリ)



≪Site & Blog Update Note≫

雑記、ライター記録の更新のみとなります。

「Blog」の今週掲載分は以下2本。

◆【ニュース備忘録】:2025/3/10~2025/3/16
◆【進捗メモ】:2025/3/10~2025/3/16



このすばOVAは一般販売待ち勢です。
さすがに劇場に行く時間が作れん。(というか、時期悪すぎ)

それはそうと続編制作決定、とてもめでたい。
もう、ここまで息の長い作品になったのなら、完結までやり切ってほしい。



≪Media Information≫

◆【Meta Quest 3/3S】2025年3月第1週の新作&注目のVRゲーム・アプリ(MoguLive)
◆『ロックマンX8』発売から20年を機に思う、「ロックマンX」シリーズのカオスなストーリー事情(リアルサウンド テック)
◆“古き良き”高難度アクションゲームの新作『Beyond the Ice Palace 2』は”トドメの一撃”がとにかく痛快! 文字通り”やり過ぎ”なほどのオーバーキルは、プレイヤーの脳髄を揺らすほどの気持ちよさだった(電ファミニコゲーマー)
◆90年代のカラー液晶携帯ゲーム機への憧れがほとばしる、やり応え十分のアクションパズル『HYNPYTOL(ヒンピトル)』(もぐらゲームス)

正直、『ロックマンX』は『イレギュラーハンターX』のリマスター版で再々起動を図るのがベストなんじゃないのかと思っている。そこからPSP時代は見果てぬ夢に終わった続編を展開していくのが、カオスと化したストーリーを正す最善の一手では、と。

ただ、そういうの抜きでも『イレギュラーハンターX』自体の復刻は切望したいところ。
もう、オリジナルのDL版は販売を終えちゃっているし……。
あれと『ロックマンロックマン』は過去のゲームにしちゃいけませんってば。



しかし、『Beyond the Ice Palace 2』の前作、『ギアナシスターズ』と同期というのはちと味わい深いものが(汗)。『タリカン』もだけど、気づけばSwitchにはコモドール64、Amiga出身の作品が続々集まってきましたね……。



次週には、『タリカン』の流れを汲む『レンダリングレンジャーR2』もついに復活ということで見逃せない。



≪Game Play Log≫



概ね先週の想定通り『ブレスオブザワイルド』は一段落した。
しかし、それと同時に昨年の大空白を生じさせた“混沌”が暴れ始める展開に……。

辛うじて進捗ゼロは防げたけど、明らかに無駄な時間の消費があったのが歯がゆい。
『ブレスオブザワイルド』の一段落が無ければ、間違いなく空白発生の引き金になっていた。
一応、今週限りで落ち着きそうな感じにはなったが、果たして次週から戻せるのかどうか。
▼Weekly Notes (2025/3/3~2025/3/9)
『ゼロの秘宝』をそもそも買っていなかったという事実に血の気が引くこの頃。
『スプラトゥーン3』のDLCと同時に買った記憶があったんだが……どこで勘違いしたんだ。

というか、スプラのDLCも購入以来、放置しちゃっとるやんけ!
(よく考えたらアレ、昨年3月の大空白の影響をモロに受けたんだった……)

おお、ジャッジよ。「いまこそカムバックの時だ!」と申すか。私には分からない……。



≪Site & Blog Update Note≫

雑記、ライター記録の更新のみとなります。

「Blog」の今週掲載分は以下2本。

◆【ニュース備忘録】:2025/3/3~2025/3/9
◆【進捗メモ】:2025/3/3~2025/3/9



マイベスト・マリオたる名作中の名作、GB版『ドンキーコング』がついにNintendo Switchに降臨。
けど、『スーパーゲームボーイ』の機能に対応していないのがホントに惜しまれる。
アップデートで追加とかできないものなのかね……。



≪Media Information≫

◆【Meta Quest 3/3S】2025年2月第4週の新作&注目のVRゲーム・アプリ(MoguLive)
◆進むのは横だが、迎え撃つのは縦(上下)。新感覚・戦略的ゆっくりシューティングゲーム『NebulasweeP』(もぐらゲームス)

『NebulasweeP』は同じ作者さんの『わくわくダークライド』もそうだけど、Steamでも配信してみてはと思う。内容的に海外のプレイヤー勢にもウケそうな気がするんだけど(特にネビュラの方)……どうでしょう。



ただ、配信するなら音量を上げるアップデートはお願いしたいかも。
(なんか2作続けて妙に小さいのが気になって仕方がない……)

≫NebulasweeP(ふりーむ!)
≫NebulasweeP(フリーゲーム夢現)



≪Game Play Log≫



カースガノンって、マスターソードを持ち込めばゴリ押し余裕なのね……。
そんな事実を今ごろになって知る今週一週間。
長らく祠を始めとする探索に集中していた流れから、満を持して神獣攻略へとシフトした。



残るはゲルドのヴァ・ナボリス1体のみ。
多分、次週には本丸(厄災)突撃からの一区切りと思われ。
それが終わったら、しばし積みゲー進捗ブースト役として働いてもらうとしよう。

そのブーストの恩恵を受けて『ファントム・ブレイブ』『ユニコーンオーバーロード』『ワイズマンズワールドリトライ』も順調に進展。多分、『ワイズマンズワールド』は割ける時間によってはゼルダとクリアタイミングが重なるかもしれない。

一方で、他プラットフォームの積みゲーが不調。
『Rise of the Ronin』を再開しようと考えていたが、もうPC版発売前の決着は無理だな……。

というか、先月はPS5を全然起動しない1ヶ月になってしまったから、今月は積極的に動かしていかんと。今、積みゲーの進みが最もよろしくないのがPS5とPS4のタイトルでもあるし、なんとかしていきましょうぞ。
≫トップに戻る≪