▼『DOOM + DOOM II』のパッケージ版、なんと「箱そのもので『DOOM』をプレイできる」数量限定版も発売へ。箱さえ開ければそのまま『DOOM』(AUTOMATON)
▼『DOOM』デザインの限定版Xboxコントローラーが登場。「ドゥームスレイヤー」のアーマーに着想を得たクールなデザイン。「ABXY」ボタンはルーン文字に。最新作『DOOM: The Dark Ages』で使用できるスキンも付属(電ファミニコゲーマー)
▼大人になると「10歳の頃に流行ったゲーム」を再びプレイする傾向が研究で示される。「携帯機はスイッチでも携帯モードで遊ばれがち」などのデータも(AUTOMATON)
▼「ゲームセンターCX」400回記念、FOD/CSで400分生放送。フジテレビでも一部放送(AV Watch)
▼死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い(電ファミニコゲーマー)
▼Nintendo Switch 2に互換性のある周辺機器とNintendo Switchソフトの動作環境を公開中。任天堂の全122タイトル中,非対応ソフトは1本のみ(4Gamer.net)
▼あの頃、みんなレインが好きだった——SF作家・千葉集と紐解く、『serial experiments lain』と現代社会(リアルサウンド テック)
▽老舗ホームページサービス「FC2WEB」が6月30日をもってサービス終了へ(窓の社)
▽「goo blog」21年の歴史に幕–全ブログが11月18日で閲覧不可に オーナーに引っ越しなど案内(CNET Japan)
▽「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」ノンクレジットOP映像公開。鶴巻監督が絵コンテ・演出(AV Watch)
▽バンド演奏をそのままアニメ化!? バンダイナムコの最新鋭キャプチャシステムを見た(AV Watch)
▽ジョーシン、生体認証「サクララ」を家電店初導入 限定品不正購入防止(Impress Watch)
▽「SPY×FAMILY」2025年公演の扮装ビジュアル到着 スケジュール&チケット情報も(ナタリー)
▽「エウレカセブン」TV放送から今日で20年!アネモネ役・小清水亜美らがコメント(ナタリー)
『DOOM』が遊べるカコ……じゃなくて箱とは。
というか、新作発売まで1ヶ月を切った影響か、ポツポツと『DOOM』の話題が増えてきた。頃合いを見てリブート版2作のどちらかを周回しておきたいと思っているけど、やるならやっぱり『Eternal』なのかね。
また新作にマローダーみたいな強敵が出てくる可能性が考えられそうだし。
ただ、批判がワリとあったとの話が気になるところだが。
さすがに今度、同じのが居たとしても手加減気味になるかね……?